7/4 練習を振り返って

子供とトレーニング

梅雨、天気予報も微妙でしたがギリギリもちこたえてくれました。

先週体験に来てくれた子は、ありがたい事に入団決定!これで7人目!

来年からのミニラグビーも単独チームで参加出来ます。1人欠けるとピンチですが(苦笑)

先週の改善点を意識しながら、本日の練習を振り返り。

事前準備と実施したプログラム

事前準備したプログラム

2021年7月4日  プログラム
8:008:10準備運動/ストレッチ
8:108:30体力
②-1  手押し車競争
②-2  クモ鬼
②-3  逆立ちクラップ
②-4  押し相撲
8:359:00ボール遊び
③-1  15m×15m内動きながらフリーでパス回し
③-2  ロンド→競争
③-3  タッチ鬼
③-4  横一列
9:109:40Game形式
④-1  1on1
④-2  3対4/4対3
9:4510:00試合
おまけ  ラグビードッジ
   大縄

実施したプログラム

プログラムの狙い

準備運動やバランス、体力系のプログラムは常に36の基礎運動と紐付けることを念頭に。

②体力:腕の力を鍛えることを意識。

先週は走力中心でリレーを実施したので、今週は腕の力をメインに。

②-1:競争させると、自然に盛り上がるので手押し車はペアを作って勝負

②-2:クモ鬼も同じように動きづらい中で腕の力を鬼ごっこ形式で鍛える

③パス:新入団の子どもがいるので、もう一度基礎から。既団員もまだまだ基礎を練習

③-2:ただパス回しするだけでは飽きるので、円の外を回ってボールと競争

③-3:5m×5mのピッチ内で、2人が鬼になりタッチするゲーム。

   鬼にはボールを渡し、ボールを持っている子のみタッチ出来る。

   ただし、ボールを持っている子はキャッチした時点で動けない。

   よって、ボールを持っていない鬼が狙いを定めて動きボールをもらう。

   状況判断と声を出してボールをもらう習慣付けが狙い。

④-1:1on1はAT/DFそれぞれの間合いを掴んでもらうことが狙い

④-2:前回は2対2の鬼ごっこにしたが待っている子供が暇になるので全員参加。

盛り上がったプログラム

②体力のプログラム全般

競争を取り入れているので、予想通り盛り上がる。

そして、低学年の子どもたちは鬼ごっこが好きなのでこちらも鉄板。

④-1:1on1は純粋に個人技勝負になるので自然と力が入る。

⑤:1名欠席だったため、3対3でそのまま試合。

  新入団の子にルールを教える意味合いも含めてゲーム。

  基本ルールは子どもたちから説明してもらい、コーチが補足。

  間が空いたので試合カンは鈍っていたが楽しそうにゲーム出来てた。

実施出来なかった/改善が必要と感じたプログラム

実施出来なかったプログラム

③パス-①、③、④

円になってパスする時間が長くなったので、その他が出来ず

改善が必要と感じたプログラム

③-2:長い時間同じ練習を続けたため集中力が保てなかった。

   6人でパス回ししたため、手持ち無沙汰になった子供がいた。

   途中、ボールを2つにしたり、パスした後に走るなど追加したが改善されず。

   「ハンズアップ」「アーリーキャッチ」「取りやすい所にパス」「フォロースルー」

   基本は大切だが、どうしても反復になるので間延びしやすい。

   とても大切だけど、集中力が保てるよう工夫が必要。

   パスの動作から大切な箇所を部分部分に切り分けてパート毎に練習し、

   最後に全部を合わせてみる練習などを次回試してみようと思う。

所感

息子に楽しかった練習、つまらなかった練習の感想を聞いたが、パス練は楽しくなかった様子。

こちらの印象と一致した。

小学校低学年の子供に楽しく基礎練をこなしてもらうにはどうするか。

今後も続く難解なテーマです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました